2024-05-08から1日間の記事一覧
コロナや物価高の影響で仕事がうまく行かず悩んでいませんか。今日はそんなあなたに、奈良県桜井市にある聖林寺をご紹介します。 聖林寺は、心を癒してリフレッシュさせてくれるパワーを持ったお寺です。 聖林寺の美仏・十一面観音様の御朱印は、眺めている…
奈良県奈良市にある奈良豆比古ならづひこ神社―そこには天然記念物である、樟くすの巨樹がひっそりと佇んでいます。 神社や巨樹の名前を知っていても、それがどんな存在かを知らない人も多いのではないでしょうか。 それもそのはず、この巨樹の素晴らしさは、…
縁結びにご利益がある神社を探しているけれど、わざわざ出かけるなら強力なパワーがある場所がいいですよね。そのうえ、すてきな御朱印をいただけたら、気分も上がり良いことが起こりそうな気がしませんか。 今回は、強力な縁結びとすてきな御朱印で有名な場…
京都に出かけたなら、訪れておきたい名所の一つがお寺ですよね。ただ、数が多すぎてどこに行けば良いか迷うことも多いのではないでしょうか。 そんな方に京都府京都市にある、東本願寺をご紹介します。 東本願寺は、京都に多い宗派・浄土真宗の大谷派大山で…
伏見稲荷大社は怖いと感じる・・そう思ったことはありませんか。 長い千本鳥居や、神秘的な雰囲気に包まれた境内に立っていると、ただの観光地ではない、特別な何かを感じますよね。 引き寄せるような不思議なパワーは、おそらく神様に呼ばれたことによるも…
大阪府四條畷市にある四条畷神社。境内は地元の人々で賑わっており、多くの方に愛されている神社です。 御祭神・楠正行は四條畷の戦いに敗れた実在の人物であり、心願成就のご利益があります。 その他にも、楠正行の血縁関係者も祀られており、縁結びや合格…
仏像好きの方に、今回は日本にある仏像の中でも、特に神秘的で荘厳な世界観を漂わせる場所を紹介します。 東大寺戒壇堂に安置されている国宝・四天王像は、その力強い姿や奥深い表情から、多くの人々に安らぎや感動を与えてきた仏像です。 天平時代の最高傑…